カテゴリー: ESFP (1ページ目 (2ページ中))

Seユーザーは一人でも楽しむことができるのか?

いつも「Seユーザーは共有経験を必要とする」と説明しているが、彼らは一人で楽しむこともできる。しかし問題は、その楽しみが彼らにとってどれほど価値があるかということである。Seユーザーにとって共有経験は思い出やトーテムを作るために行っている場合と、観客の為にパフォーマンスを行っている場合がある。彼らのパフォーマンスを鑑賞してくれる人々がいなければ、その楽しみには価値がない。

続きを読む

ESFPとENFPの違いは何か?

今回はSN違いのタイプ、ESFPとENFPの違いである。とある海外サイトによれば、タイプで迷っている人の多くはSとNの違いが問題になっている。エンターテイナーと擁護者は非常に似ているので、「どちらにも当てはまる」と感じるかもしれない。自分や他人を適切に判定する方法は、Level2とLevel15を参照してもらいたい。

続きを読む

自由がNiユーザーの生産性を妨げる理由

私は常々Niユーザーには自由が必要だと書いているが、自由度が高くなればなるほど、実際にできることは少なくなっていく。これが影響する最も典型的なタイプは、Niヒーローではない。劣等Niは自由を持てば持つほど、実際にやり遂げられることは少なくなる。 

続きを読む

ESTPとESFPの違いは何か?

多くの人はESTPとESFPの違いを判断するのが難しい。両者共にSeヒーローがあるが、ESTPはTiペアレントとFeチャイルド、ESFPはFiペアレントとTeチャイルドである。両者ともに劣等NiとSiネメシスを持つが、ESTPにはTeクリティックとFiトリックスター、ESFPにはFeクリティックとTiトリックスターがある。

続きを読む

ESFPとは誰か?

今回はエンターテイナーとして知られるESFPについて解説する。なおINTJ解説のリクエストが来たが、彼らはフィニッシャーに属すタイプなので、登場はもう少し先である。ESFPのインタラクション・スタイルはスターター、SP気質の職人である。彼らは自由を愛するので、密室に閉じこめられるとSeヒーローを行使して、扉を破壊してでも脱出するだろう。

続きを読む

内向的直観(Ni)とは何か?

今回は外向的感覚と対になる知覚機能、内向的直観について取り上げる。アルファベットにするとNi、別名「電波」である。私は以前とあるNiユーザーから「他の人たちが語るNiはオカルトや超能力としか思えない。自分はそんな経験をしたことはないので、Niではないかもしれない」という相談を受けたことがある。Niユーザー同士でも電波を巡って見解の相違があるらしい。

続きを読む

外向的感覚(Se)とは何か?

前回までは8つの心理機能のうち、4つの判断機能について解説した。判断機能は思考と感情、二つの側面から意思決定を行う。今回からは意思決定の情報源となる4つの知覚機能のうち、外向的感覚について説明する。今この瞬間に生きる人々、短期記憶へアクセスする機能である。なお、知覚機能はそれぞれ4つの元素に対応している。どの機能がどの元素と結びついているかは、アイキャッチから推察してもらいたい。

続きを読む

内向的感情(Fi)とは何か?

前回は「社会の犬」こと外向的思考について説明したが、今回は内向的感情、通称Fiを取り上げる。量産型ENTPが「お気持ち」と揶揄するあれである。しかし、「お気持ちとは何か」と尋ねても彼らは答えられないだろう。彼らのFiはトリックスターにあるので、実際には、この機能について理解も認識もしていないのである。

続きを読む
« Older posts
jaJapanese