カテゴリー: Level 3:16の性格タイプ (2ページ目 (2ページ中))

ESFPとは誰か?

今回はエンターテイナーとして知られるESFPについて解説する。なおINTJ解説のリクエストが来たが、彼らはフィニッシャーに属すタイプなので、登場はもう少し先である。ESFPのインタラクション・スタイルはスターター、SP気質の職人である。彼らは自由を愛するので、密室に閉じこめられるとSeヒーローを行使して、扉を破壊してでも脱出するだろう。

続きを読む

ESFJとは誰か?

今回はサポーターとして知られるESFJである。ESFJはスタータータイプのひとつであり、N型の読者が大嫌いなSJ気質でもある。ESTJと似ているが、内実は非常に異なる。彼らは非常に多くのことをやりたがるものの、完了することができない。物事を開始することにエネルギーを注ぎ、終わらせるためのエネルギー配分を考えていないからである。

続きを読む

ENFJとは誰か?

今回はイン・チャージに属する最後のタイプ、ENFJを紹介する。ENFJは理想主義者であり、メンターとして人々を主導する役目を負うタイプである。彼らのSeチャイルドは「誰かのために頑張る」ことで力を発揮する。特にSiチャイルドや劣等Siの人々にはありがたい存在だろう。ただし、その裏には複雑な心理が隠れている。

続きを読む

ENTJとは誰か?

ESTJ、ESTPに続いて、今回はENTJの出番である。この三タイプの共通点はダイレクト・イニシアチブ・コントロールという同じインタラクション・スタイルであることだが、気質はそれぞれ違う。ENTJは幹部、指揮官、リーダーなどの代名詞で呼ばれることが多い。女性ENTJの典型像は「肩をすくめるアトラス」のダグニー・タッガートである。数多の障害を乗り越えて鉄道会社と男を手に入れたやり手である。

続きを読む

ESTPとは誰か?

前回はESTJについて紹介した。このシリーズでは読者諸氏が大好きな「タイプの特徴」を主題にして16タイプの人物像について掘り下げていくが、初回がESTJでがっかりした人もいたかもしれない。私としては最も不人気なタイプを最初に持ってくることで、読者がスクロールする手間を省いたつもりである。しかし、意外にもあれを読んでセッションに来ていただいたESTJの方がいたのである。ESTJに「ネオユングって何ですか?」と聞かれる日が来るとは思わなかった。ということで、今回のメインはESTPである。トリプル・ダイレクト、非常に率直なミスター・現実主義者でもある。

続きを読む

ESTJとは誰か?

これまで心理機能、気質とインタラクション・スタイルの話を続けてきたが、今回からは16タイプそれぞれについて掘り下げていく。とはいえ、まだまだ基本的な話である。第一レベルではタイプを構成する心理機能、第二レベルではタイプを判定する方法、そして第三レベルでは各タイプの特徴を取り上げる。おそらく大半の人々はここで「もう分かった」と思って満足するだろう。しかし、ここまでの話は氷山の一角に過ぎない。

続きを読む
新しい 投稿 »
jaJapanese
Review Your Cart
0
Add Coupon Code
Subtotal